カテゴリー
法座

盆会

8月15日、16日はお盆の御法座でした。 この度の御講師は、弘山光称師。御和讃のうち「佛光照曜最第一 光炎王佛となづけたり 三塗の黒闇ひらくなり 大應供を帰命せよ」をご讃題(テーマ)にお話くださいました。 なお、この度の […]

カテゴリー
土曜開放でぃ

夏休みお勉強開放・英語の時間

恒例となった『土曜開放でぃ』ですが、2022年の7月・8月は、夏休みお勉強開放として開催することになっています。 その第一回目が、7月28日(木)に開催されました。 13時から集合して、みんなで13時半頃から「らいはいの […]

カテゴリー
徳正寺納骨堂 勝縁廟

勝縁廟 落慶奉告法要

7月16〜18日の3日間にわたり、徳正寺納骨堂 勝縁廟の落成を記念して、落慶奉告法要を執り行わせていただきました。 動画に引き続き、喚鐘が法要の始まりを告げ、徳正寺ご本堂において、落成の慶びを尊前に御奉告させていただきま […]

カテゴリー
徳正寺納骨堂 勝縁廟

竹炭部の『黒瀬の竹炭』

前回お伝えした勝縁廟の床下空調換気システムは、床下の空気の状態がとても重要です。 そのため、勝縁廟を設計された柴田安章さんは、床下の空気清浄に竹炭を利用することを提案してくださっていました。そこで、お願いすることになった […]

カテゴリー
徳正寺納骨堂 勝縁廟

勝縁廟の空調換気について

勝縁廟は、コロナ禍でも皆様に安心してお参りしていただけるよう、また、SDGsの考えに沿いながら、限りなく省エネで効率のよい空調換気設計がなされています。 具体的には、温かい空気は上に、冷たい空気は下に流れる空気の特性を利 […]

カテゴリー
徳正寺納骨堂 勝縁廟

納骨壇設置

6月13日より、いよいよ納骨壇が設置がはじまりました。 北海道の大岩メタルワークス本社工場で製作された納骨壇が、はるばる、この東広島の地に届けられ、搬入が開始されます。 その後、設置されたお壇ひとつひとつに、御本尊や輪灯 […]

カテゴリー
法座

安居会

6月22日、23日は安居会の御法座でした。 安居会の由来は、お釈迦様の時代に遡ります。インドには雨季があり、この季節に外出すると、草木の新芽や水溜りなどに生まれる小さな虫たちを踏みつけ、知らず知らずのうちに命を奪うことに […]

カテゴリー
徳正寺納骨堂 勝縁廟

外構工事(駐車場・舗装)

外構工事の仕上げはアスファルト舗装です。勝縁廟の参拝利用していただくにあたり、同時に多くのお参りがあった場合でも、スムーズに駐車していただけるように、勝縁廟の正面西側に3台、東側に8台分の駐車場を整備させていただくことに […]

カテゴリー
徳正寺納骨堂 勝縁廟

外構工事(広場)

勝縁廟には建立計画の段階から、憩いの場を設置することを考えてきました。 散歩コースになったり、少し腰掛けて話をしたり、そういう「ほっ」とできる広場作りも、この外構工事における大事な要素でした。 そして、広場と勝縁廟の間に […]

カテゴリー
徳正寺納骨堂 勝縁廟

外構工事(水勾配)

5月に入り、勝縁廟の外構工事がスタートしました。 外構工事の打ち合わせに際して、施工してくださる皆さんが口を揃えて言われるのは「勾配」についてでした。 雨が降った時の水捌けについて、きちんと水勾配を取らないと、水が溜まっ […]

徳正寺からのお知らせを受け取りますか? 受け取る 要らない