カテゴリー
土曜開放でぃ

11月土曜開放でぃ

11月25日は土曜開放でぃでした。 今回もたくさんのお友達が集まって、イチョウもすっかり色づいた徳正寺の境内に、元気な声が響きます。 そして、いつもの自由な時間が始まります。 3時には、おさがりおやつの時間。 おやつを食 […]

カテゴリー
行事

仏教講座

11月12日に、徳正寺仏教壮年会の主催による、仏教講座が開催されました。 令和3年から、公開講座として開催している仏教講座、本年は、呉市豊浜町・登照寺より服部法樹師にお越しいただき、『親鸞聖人のお念仏』と題して、ご講話を […]

カテゴリー
土曜開放でぃ

10月土曜開放でぃ

10月28日に土曜開放でぃを開催しました。 次回は11月25日(土)の開催です!

カテゴリー
行事

仏壮・仏婦 日帰り旅行

10月23日は、徳正寺仏教壮年会・婦人会合同の日帰り旅行でした。 4年ぶりの開催となった日帰り旅行。コロナ禍以前は妙好人ゆかりの寺院を巡るなどしてきましたが、今回は徳正寺坊守の縁故寺院を訪ねて北広島町〜安芸高田市に赴きま […]

カテゴリー
法座

永代経法座

10月18日、19日は、秋の永代経法座でした。気候もぐっと涼しくなり、朝晩には冷え込みを感じるようになった今日この頃。 お念仏を相続してくださった先人方の想いを受け継ぎ、永代にわたりお経(仏法)が相続されることを願ってお […]

カテゴリー
行事

仏教婦人会報恩講

10月13日、徳正寺仏教婦人会報恩講が開催されました。 この度は、4年ぶりに『御斎(おとき)』を行うことになりました。御斎とは、仏事に際しての食事(会食)を意味するものです。宗祖親鸞聖人のご法事である報恩講に際しても、精 […]

カテゴリー
土曜開放でぃ

9月土曜開放でぃ

9月30日、土曜開放でぃを開催しました。いつものように、集まってくれたみんなと、「らいはいのうた」をおつとめします。 今回は、先日町たんけんで徳正寺を訪ねてくれたお友達も参加してくれて、賑やかな1日になりました。 お寺で […]

カテゴリー
徳正寺報 獅子吼

徳正寺報 獅子吼 2023年10月号

カテゴリー
法座

彼岸会

彼岸会は、先立ち仏となっていかれた方々を偲んでお念仏申し、彼岸(=阿弥陀如来の西方浄土)に想いをかける時節として、古くは「讃仏会」とも称して営まれてきた仏教行事です。 暑さ寒さも彼岸まで…と言われるように、ようやく涼しさ […]

カテゴリー
ご報告

下黒瀬小学校 町たんけん

9月19日、下黒瀬小学校2年生の児童の皆さんが、地域のことを調べる課外活動で、徳正寺を訪ねてきてくれました。 本堂の阿弥陀さまにご挨拶をし、おつとめや、紙芝居の法話に親しんでいただいて、徳正寺にまつわる疑問・質問に答えさ […]

徳正寺からのお知らせを受け取りますか? 受け取る 要らない