本堂に、納骨壇の見本が設置されました。鮮やかな蒔絵が美しい仏壇型納骨壇と、静かに輝くパールホワイトの個別型納骨壇です。計画中の納骨堂では、桜が春を、藤が夏を、楓が秋を、そして個別壇のパールホワイトが雪で冬を、それぞれイメ […]
納骨壇見本設置中

本堂に、納骨壇の見本が設置されました。鮮やかな蒔絵が美しい仏壇型納骨壇と、静かに輝くパールホワイトの個別型納骨壇です。計画中の納骨堂では、桜が春を、藤が夏を、楓が秋を、そして個別壇のパールホワイトが雪で冬を、それぞれイメ […]
10月の土曜開放でぃは、10月17日(土)13時からです。みなさまのお越しをお待ちしております。 なお、印刷して配布中の寺報において日付の記載を間違っておりました。大変申し訳ありません。ホームページ上で公開しているものに […]
徳正寺では現在、納骨堂の建立を計画しています。来年度中の竣工を目指しています。納骨壇は仏壇型と個別型の2種類で、10月15日より徳正寺本堂に見本を展示いたしますので、ご見学をご希望の方は、若院または若坊守までお問い合わせ […]
9月21日、22日に、彼岸会をお勤めいたしました。両日、朝席昼席のお説教は、蔀晃尊師(三次市・円勝寺)による、力の込もったお取次をいただきました。 暑さ寒さも彼岸までといいますが、朝晩が涼しくなってきました。特に、この度 […]
この度の土曜開報では、楽器体験が特に盛り上がりました。 そのほか、お絵かきコーナーも…
コロナ禍を受けて延期されていました徳正寺仏教婦人会の総会を、例年行なっている仏婦報恩講と併修する形で開催しました。 皆で正信偈をお勤めし、若院が法話、総会で各種事項の承認を得ました。 なお、今年の仏教婦人会報恩講の御斎は […]
9月の土曜開放は、12日(土)の13時からです。お誘い合わせの上、お越しください。
津江東側区のサロンからお声掛けいただき、会館で皆さんと浄土六鳥のぬりえを楽しみました。 ぬりえを楽しんでいただいたあとは、浄土の六鳥について説明させていただいたり、会館にあるお仏壇のお荘厳を通して、仏具のことや、仏事につ […]
8月15日の朝席、昼席と盆会を開講いたしました。消毒、換気などの対策を講じながら、短縮日程での開講となりましたが、ご参詣の皆様と、お正信偈をお勤めし、お聴聞させていただきました。この度は、お孫さんと一緒にご参拝のお同行も […]