11月21日(日)、徳正寺仏教壮年会の主催の『仏教講座』が開催されました。仏教壮年会の会員さんに向けた講座ではありますが、仏教婦人会の皆様をはじめ、有縁の方々にもご縁にあっていただけるよう、公開講座として開催させていただ […]
徳正寺仏教壮年会『仏教講座』

11月21日(日)、徳正寺仏教壮年会の主催の『仏教講座』が開催されました。仏教壮年会の会員さんに向けた講座ではありますが、仏教婦人会の皆様をはじめ、有縁の方々にもご縁にあっていただけるよう、公開講座として開催させていただ […]
11月20日の土曜開放でぃは、みんなで一緒に、お寺のお掃除や仏具などのお磨き、お経蔵のお経を整理したりする「お掃除でぃ」でした。 いつものように、自由に遊ぶ時間はありませんが、普段は触れることのない仏具なども間近で見ても […]
勝縁廟の基礎工事が進んでいます。 まず、重機と手作業で基礎の底辺まで土を掘る作業が進められました。 そして、掘削した部分に砕石(さいせき)を入れて、地面が固められていきます。 砕石を入れた上にコンクリート(捨てコンクリー […]
11月1日より、徳正寺納骨堂勝縁廟の地盤を補強する工事が開始されました。 建立予定地は、もともと田畑として利用されていた土地で、地盤調査の結果からも、地盤補強は必要との判断がなされていました。 この度の地盤補強工事は、先 […]
10月19日、20日は永代経のご法座でした。 ご講師は、呉市豊町大長・本徳寺の辻豊俊 師。 ここ10年間で、みかんの産地で知られる大長の天まで届くようなみかん畑が、だんだんと消えていく様子をお話を交えながら、「昔はあたり […]
おかげさまをもちまして、いよいよ本日10月15日より、勝縁廟の新築工事が始まりました。 さて、ここで納骨堂の工事着工までに必要な、各種申請内容について、少しお話したいと思います。 まず、納骨堂の建立には各自治体における「 […]
田代区自治会「いろどりの会」主催の秋の文化祭が、田代会館(広島県東広島市黒瀬町津江1535)で、開催されます。開催日程は、 10月16日(土)10時〜17時10月17日(日)10時〜15時 の2日間です。コロナ禍で地域行 […]
10月13日、令和3年度の徳正寺仏教婦人会の報恩講が開催されました。現在の『徳正寺仏教婦人会』は、近隣の地域で個々に活動をしていた仏教婦人会が合流して再組織されたもので、今年で統合から10年目を迎えました。 10年の間に […]
10月9日、土曜開放でぃを開催しました。9月は緊急事態宣言でお休みしたので、7月以来、2ヶ月ぶりの開催でした。 来てくれるなり「めちゃくちゃ楽しみにしとったんよ〜!」と、駆け寄ってくれるお友達の笑顔に、こちらも嬉しい気持 […]