8月15日、16日はお盆の御法座でした。 この度の御講師は、弘山光称師。御和讃のうち「佛光照曜最第一 光炎王佛となづけたり 三塗の黒闇ひらくなり 大應供を帰命せよ」をご讃題(テーマ)にお話くださいました。 なお、この度の […]
カテゴリー: 法座

6月22日、23日は安居会の御法座でした。 安居会の由来は、お釈迦様の時代に遡ります。インドには雨季があり、この季節に外出すると、草木の新芽や水溜りなどに生まれる小さな虫たちを踏みつけ、知らず知らずのうちに命を奪うことに […]

5月20日、21日は宗祖親鸞聖人降誕会の御法座でした。昨年、一昨年は新型コロナウイルス蔓延防止の観点から休座したこともあり、3年ぶりにお勤めさせていただくことができました。 この度のご講師は、釈徳水師(安佐南区沼田町・浄 […]

4月19日・20日は永代経の御法座でした。 法座前日の18日には、仏教壮年会・仏教婦人会の皆さんが集まってくださり、本堂・境内の清掃・法座に向けての準備をしてくださいました。 こうして、迎えさせていただいた永代経の御法座 […]

3月21日、22日は春季彼岸会の御法座でした。 1月の御正忌法座と2月の御紐解法座は、新型コロナウイルス蔓延防止の観点から休座させていただきましたので、本年初めての御法座となりました。 各座ともに、ご参詣の皆様とともに正 […]
御紐解法座 休座のお知らせ
2月22日、23日に予定しておりました、御紐解法座ですが、広島県全域に出されております、まん延防止等重点措置が延長されたことに伴い、休座とさせていただきます。 お知らせが直前になり、大変申し訳ありません。
新型コロナウイルス蔓延防止の観点から、御正忌の御法座は、休座させていただくことになりました。 また安心してご法縁に集うことができるよう、いまは用心させていただきましょう。 なお現在、ご本山におきまして御正忌報恩講の法座が […]

12月5日〜6日は報恩講(ほうおんこう)のご法座でした。報恩講とは、浄土真宗の宗祖(しゅうそ)親鸞聖人(しんらんしょうにん)の御命日(1月16日)にかけて営まれる、宗祖のご法事にあたる行事です。親鸞聖人の33回忌から始ま […]

10月19日、20日は永代経のご法座でした。 ご講師は、呉市豊町大長・本徳寺の辻豊俊 師。 ここ10年間で、みかんの産地で知られる大長の天まで届くようなみかん畑が、だんだんと消えていく様子をお話を交えながら、「昔はあたり […]
彼岸会休座のお知らせ
緊急事態宣言延長に伴い、本年の彼岸会は休座とさせていただきます。