2月22日、23日に予定しておりました、御紐解法座ですが、広島県全域に出されております、まん延防止等重点措置が延長されたことに伴い、休座とさせていただきます。 お知らせが直前になり、大変申し訳ありません。
カテゴリー: 法座

12月5日〜6日は報恩講(ほうおんこう)のご法座でした。報恩講とは、浄土真宗の宗祖(しゅうそ)親鸞聖人(しんらんしょうにん)の御命日(1月16日)にかけて営まれる、宗祖のご法事にあたる行事です。親鸞聖人の33回忌から始ま […]

10月19日、20日は永代経のご法座でした。 ご講師は、呉市豊町大長・本徳寺の辻豊俊 師。 ここ10年間で、みかんの産地で知られる大長の天まで届くようなみかん畑が、だんだんと消えていく様子をお話を交えながら、「昔はあたり […]
彼岸会休座のお知らせ
緊急事態宣言延長に伴い、本年の彼岸会は休座とさせていただきます。

8月15日、16日と、盆会をお勤めいたしました。ご講師には、広島市中区・永光寺の永光聖法師にお越しいただき、お説教をいただきました。 今年の盆会は、全国的に大雨が続いているなかでの開催でしたが、ちょうど、法座の営まれる2 […]

6月22日、23日は、安居会のお説教でした。御講師は、乃美尾の西教寺ご住職・吉盛大智師でした。 ご自坊の御本尊を、修復のためにご遷仏されたお話から、お木像の御本尊の特徴についてお話くださいました。 特に、御本尊の阿弥陀如 […]

緊急事態宣言の発令に伴い、本年も降誕会は休座することとなりましたが、前日には、仏教壮年会ならびに仏教婦人会有志の方々が集まってくださり、本堂ならびに境内の清掃活動をしてくださいました。 壮年会、婦人会の皆様、本当に有難う […]

5月16日より31日の期間、広島県が緊急事態宣言の対象となりました。誠に残念ではありますが、5月20日、21日で予定しておりました「降誕会」は休座いたします。また、5月22日の「土曜開放でぃ」も中止いたします。 仏法聴聞 […]

4月19日、20日は永代経のご法座でした。昨年秋の永代経と同様に、勤行は全座『仏説阿弥陀経』にておつとめいたしました。 お説教のご講師は、寺西龍象師(呉市川尻町・真光寺ご住職)。 お説教のなかで、『窮すれば通ず』というが […]

3月19日、20日は、春のお彼岸のご法座でした。ご講師は、安浦町信楽寺のご住職、広幡康祐師。 仏教は目覚めの教えであり、気付きの教えであることをお示しくださり、お説教を通して、多くの気づきを与えてくださいました。 仏説阿 […]