カテゴリー
ご報告

庫裡改修について

庫裡(くり)は、寺院の厨房(台所)や事務所機能をもった建物を指し、住職及びその家族が居住する寺内区域をいいます。 寺報でもお伝えしておりますが、徳正寺の庫裡は、大正13年に再建され、来年築100年を迎えます。 徳正寺の本 […]

カテゴリー
ご報告

閉門のお知らせ

台風14号の接近により、徳正寺は明日の9月19日、鐘楼門・西門(津江門)ともに、終日閉門いたします。玄関も、雨戸は閉めた状態にしておりますが、寺族は待機しておりますので、必要に応じてお声かけください。 皆様、くれぐれもご […]

カテゴリー
ご報告 法座

御正忌法座 休座のお知らせ

新型コロナウイルス蔓延防止の観点から、御正忌の御法座は、休座させていただくことになりました。 また安心してご法縁に集うことができるよう、いまは用心させていただきましょう。 なお現在、ご本山におきまして御正忌報恩講の法座が […]

カテゴリー
ご報告

田代自治会「いろどりの会」秋の文化祭

田代区自治会「いろどりの会」主催の秋の文化祭が、田代会館(広島県東広島市黒瀬町津江1535)で、開催されます。開催日程は、 10月16日(土)10時〜17時10月17日(日)10時〜15時 の2日間です。コロナ禍で地域行 […]

カテゴリー
ご報告

2022年 徳正寺カレンダーを制作中

来年2022年用の徳正寺カレンダーを制作しており、10月中旬ごろには完成する予定です。 2017年から制作を始めた、6冊目の若院手作りカレンダー。イラストは若院が作成。ことばも、オリジナルのものや掲示伝道などでこころに響 […]

カテゴリー
ご報告

結婚披露宴

仏前結婚式(https://tokushoji.org/?p=1073)に引き続き、本堂で結婚披露宴も催されました。厳かな式典から、華やかな雰囲気に転換された本堂での披露宴。 展示された新婦さんの素晴らしい絵画作品が会場 […]

カテゴリー
ご報告 行事

仏前結婚式

去る4月3日、徳正寺本堂において、槌本家・沖山家の仏前結婚式ならびに結婚披露宴を執り行いました。新郎新婦は御門徒さん同士であり、そのお二人の結婚式を徳正寺の本堂で挙行できることは、徳正寺においても、とても有り難く、喜ばし […]

カテゴリー
ご報告

徳正寺カレンダー

制作をはじめて5冊目をむかえる、2021年の徳正寺カレンダーを門信徒の皆様をはじめ、有縁の方々にお使いいただくようご用意しております。 12月7日には、中國新聞の洗心欄にて取り上げていただきました。 また、同日にRCCラ […]

カテゴリー
ご報告

大銀杏

徳正寺のシンボルともいうべき大銀杏。徳正寺が寺基を現在の地に移したときにはすでにあったといわれるもので、樹齢は約400年といわれます。 明治35年に、徳正寺の火災により本堂が焼失した時、鐘楼門への延焼を防いだことから水吹 […]

Enable Notifications OK No thanks