前回の剪定から5年以上経って枝葉が多くなってきた大銀杏。この度、大掛かりな剪定をお願いしました。 この度の大銀杏剪定に併せて、枯れてしまった松をはじめ、境内地の樹木も伐採していただきました。また、この期に境内にあった手水 […]

前回の剪定から5年以上経って枝葉が多くなってきた大銀杏。この度、大掛かりな剪定をお願いしました。 この度の大銀杏剪定に併せて、枯れてしまった松をはじめ、境内地の樹木も伐採していただきました。また、この期に境内にあった手水 […]
徳正寺正面の鐘楼門を入ってすぐ左側に小さいお堂があります。これまでお伝えできておりませんでしたが、このお堂は『経蔵』です。読んで字のごとく、「お経を納める蔵」です。 この経蔵は、大正15年3月に平町光太郎という方が『一建 […]
境内地の一角に、法座の際の駐輪場としてご利用いただくための車庫がありました。 毎年、落葉したイチョウが堆積するので、屋根に登って掃き下ろしをするのですが、老朽化が激しく、ひび割れが各所に多数生じ、踏み抜けてしまう箇所も出 […]
徳正寺の会館は、様々な年齢の子ども達が集まって勉強をしたり、一緒に遊んだりする集会所としても開放しています。 奥には小さなお子さんがお昼寝できる部屋もあります。