カテゴリー
法座

彼岸会法座

9月22日、23日は秋のお彼岸の御法座でした。「暑さ寒さも彼岸まで」のことばの通り、涼しさを感じられるようになった今日この頃。 この度のお彼岸が、仮本堂における初めての御法座となりました。 この度の御法座より、尊前には常 […]

カテゴリー
本堂修復事業

荘厳・什物搬出

9月18日・19日の二日間にわたって、本堂の大型荘厳をはじめ什物(じゅうもつ=宝物・器具・道具などの意味)の搬出が行われました。 仏具・荘厳の扱いに長けた方々が来られ、一つ一つの荘厳が丁寧に取り外され、運び出されていきま […]

カテゴリー
本堂修復事業

徳正寺の須弥壇・宮殿

ご本尊が御安置される荘厳を宮殿(くうでん)といい、須弥壇(しゅみだん)の上に設置されています。 徳正寺の須弥壇・宮殿は、最近では平成7年の第十五世住職継職法要前に大掛かりな修復が行われていますが、それまでの由緒などは寺内 […]

カテゴリー
本堂修復事業 行事

起工コンサート

徳正寺本堂大修復の工事着工に向け、9月14日起工コンサートを開催いたしました。 これまでも、多くの方々の想いとともに護られてきた本堂が、これからも長きにわたって護持されていくことを念じながらの、現本堂での最期の行事。 満 […]

カテゴリー
ご報告 本堂修復事業

仮本堂

8月下旬、御本尊の御安置替えも終わり、9月より仮本堂での仏事が始まりました。来年の10月までのおよそ1年間は、こちらで御法座や上法事を行って参ります。 仮本堂では席数が最大40席となっており、お参りの人数によっては、少し […]

Enable Notifications OK No thanks