9月に入ってからは、材料の搬入や現場事務所の設置など、工事着工に向けて現場での準備が進んでいきました。 9月10日には、瓦の搬入が行われました。ちょうど、前夜から激しい雨にみまわれていましたが、ちょうど午前中の雨天の合間 […]
9月に入ってからは、材料の搬入や現場事務所の設置など、工事着工に向けて現場での準備が進んでいきました。 9月10日には、瓦の搬入が行われました。ちょうど、前夜から激しい雨にみまわれていましたが、ちょうど午前中の雨天の合間 […]
6月29日、瓦懇志記名会を開催いたしました。 5月のゴールデンウイーク以来でしたが、多くの皆様にご参加いただきました。 皆様それぞれの想いなどを、お名前とともに記していただいています。 次回の瓦記名会は8月24日(日)に […]
4月23日、24日は永代経のお説教でした。 永代経は、永代にわたってお経が読み継がれていく「永代読経」の意味や、「永代祠堂経」といって先人方の遺徳を偲ぶ場所を永代にわたってまもっていく意味が込められています。 この度の御 […]
4月3日より、徳正寺庫裡の改修工事が始まりました。 早朝より工事関係者の皆さんが集まられて打ち合わせをし、解体工事が始まります。 土間にある井戸と大きな流しは、解体せずに残すので、しっかりと保護をしてからの工事となります […]