カテゴリー
本堂修復事業

工事準備

9月に入ってからは、材料の搬入や現場事務所の設置など、工事着工に向けて現場での準備が進んでいきました。

9月10日には、瓦の搬入が行われました。
ちょうど、前夜から激しい雨にみまわれていましたが、ちょうど午前中の雨天の合間をぬってトラックが到着し、瓦が速やかに搬入されていきました。

大型トラック2台分の瓦が積み上がっていきました。

鴟尾・鬼瓦は雨の当たりにくい鐘楼門下に置かれ、屋根に乗る日を待つことに。
これに伴い、工事期間中は鐘楼門を閉鎖しております。

そして、9月25日には、現場事務所が設置されました。

設置位置の関係で、脇門からの車両侵入ができなくなっておりますが、東側に新設された侵入路より車両もお入りいただけますので、工事期間中、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

29日には足場も組み上がり、いよいよ工事が始まります。

引き続きご報告してまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Enable Notifications OK No thanks