8月15日、16日はお盆の御法座でした。
記録的な暑さが続く中、15日の午前中は有志の皆様のご協力のもと本堂・境内の清掃を行いました。

御法座がはじまる直前に、数日前の落雷によって音響機材が壊れてしまったことが判明して慌てる面もありましたが、予備のアンプやマイクを使い、昼席より御法座がはじまりました。

この度のご講師は、牛尾かおり師(広島市・明光寺)。

誰かを見送っていくとき、どうしても後悔は残る。
亡き方にしてあげれられなかったことを悔やむより、亡き方からしてもらったことを想う。
お盆に際して、そんな、先立っていかれた方との向き合い方をお話くださいました。
