外構工事の仕上げはアスファルト舗装です。
勝縁廟の参拝利用していただくにあたり、同時に多くのお参りがあった場合でも、スムーズに駐車していただけるように、勝縁廟の正面西側に3台、東側に8台分の駐車場を整備させていただくことになりました。

この駐車場整備にあたって、車の出入りにかかる場所が、市道にかかっていることもあり、その境界の舗装も含めてアスファルト舗装をしなければいけません。
そのため、東広島市へ道路工事の申請を出し、5月下旬にようやく許可が降りて、6月1日からの着工となったのです。
工事前日より、多くの重機が搬入され、舗装位置の確認が行われました。
そして、工事開始。






そしていよいよ、アスファルト舗装が始まります。



勾配に沿って、水もきれいに流れます。
そして、駐車場のラインが引かれます。


こうして、外構工事がすべて終わりました。
そして次は、お壇の搬入・設置となります。