徳正寺本堂大修復の工事を始めるにあたり、現本堂最後の行事として、起工コンサートを開催いたします。
・親子和太鼓クラブ和楽合(わらい)
・広島雅楽倶楽部
・南星楽団
以上の3団体による、和太鼓・雅楽・吹奏楽の演奏をお楽しみください。
当日は、郷原町のDOMA COFFEEさんの出店もあります。
秋季彼岸会の法座です。
仮本堂での御法座となりますので、ご注意下さい。
昼席:午後1時半〜
ご講師は、蔀晃尊 師(三次市・円勝寺)です。
どうぞ、お誘い合わせの上ご参詣ください。
秋季彼岸会の法座2日目です。
仮本堂での御法座となりますので、ご注意下さい。
朝席:午前8時〜
昼席:午後1時半〜
ご講師は、蔀晃尊 師(三次市・円勝寺)です。
どうぞ、お誘い合わせの上ご参詣ください。
秋の永代経法座です。
仮本堂での御法座となりますので、ご注意下さい。
昼席:午後1時半〜
ご講師は、辻豊俊 師(呉市豊町・本徳寺)です。
どうぞ、お誘い合わせの上ご参詣ください。
秋の永代経法座2日目です。
仮本堂での御法座となりますので、ご注意下さい。
朝席:午前8時〜
昼席:午後1時半〜
ご講師は、辻豊俊師(呉市豊町・本徳寺)です。
どうぞ、お誘い合わせの上ご参詣ください。
徳正寺仏教壮年会主催の仏教講座です。
仏教壮年会の行事ではありますが、公開講座として開催いたします。
ご講師は 田坂亜紀子 師(山口県岩国市・超専寺)
『お念仏のきた道』と題してお取次いただきます。
どなたもお誘い合わせの上お参りください。
宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、報恩講の御法座を営みます。
昼席:午後1時半〜
ご講師は、竹田嘉円師(呉市本通・明円寺)です。
どうぞ、お誘い合わせの上ご参詣ください。
宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、報恩講のご法座を執り行います。
例年、御斎を開催しておりますが、本年は本堂修復工事中につき、御斎会場が確保できませんので休止といたします。
朝席:午前8時〜
昼席:午後1時半〜
ご講師は、竹田嘉円師(呉市本通・明円寺)です。
どうぞ、お誘い合わせの上ご参詣ください。
令和7(2025)年を振り返って懺悔のこころとともに感謝の気持ちをあらわし、新たな年を迎えさせていただきましょう。
除夜会のおつとめは仮本堂にて 午後11時半より
終わり次第、除夜の鐘を突き始ます。
鐘は108回を目安といたしますが、回数に制限は設けない予定です。ただし、年をまたいで0時半には閉門の予定ですので、お早めにご参集ください。
※本堂工事の関係上、予定変更の可能性がございます。